
こんばんは
最近は相場の軟調と円高でいまいちな日々です。
キャピタルゲインは変動が激しい
個別株の成績が良くなく含み損を抱えている銘柄が増えてきました。やはり何も考えずS&P500に投資しているほうが成績としてはいいのでしょう。(ETF系はどれも含み益が出ている状態です。)
ただ、やはり含み益は利益確定するまではやはり含み益、暴落が来れば一気に消し飛んでしまいます。仮にすべて利益確定して現金にできたとしても、資産を取り崩しながら生活していく、そんな老後は中々苦しいのではないでしょうか。
極力資産には手を付けず資産が実らせた果実を食べて生活していく、そんな生活が理想です。
そうなると高配当(連続増配)銘柄から出る配当金とう選択が戦略的に有効になると思います。毎月安定したキャッシュフローがあれば安心して入ってきた資産を使うことができ
精神衛生上もよいと思います。
また仕事の収入があり、働ける期間が長い今のうちはストック、キャピタルゲイン狙いの投資でいいと思いますが、将来的にはインカム狙いの安定したフロー重視の投資にシフトしていきたいところですね。
インカム100%だとかなりの資産を要することになってしまうのでできれば生活費の半分程度をインカムで賄えるとだいぶ違うと感じます。リタイア後にインカムがゼロになるのはさみしいという気持ちの問題もありますね。
返信削除>半分程度をインカムで賄えるとだいぶ違うと感じます
削除ですね。年金と少々の労働といったところでしょうかね。
いずれにしろ細く長く働けるスキルや環境は今のうちに考えておきたいです。