仕事時々投資のちリタイア

 仕事や投資(米国株中心)など徒然なるままに

メニューを開く
  • |ホーム|
  • |自己紹介|
  • |ポートフォリオ|
  • |リスク資産一覧|

お金・運用 個別銘柄

SPXLに300万ぶっこんで気絶しとけばよくね?

300万、、、 決して少ない金額ではありません。 私にとっては一所懸命一年間働いて貯金できるが金額がこれらくいです。 最近、米国株界隈のブログを見ると必ず出てくるレバレッジETFのSPXL、言わずと知れた投資の最適解と呼ばれるS&P500の3倍レバレッジのET...

仕事 思考

社畜たちの沈黙

大手電機メーカーでまた社員が自殺するという悲しい事件が起きてしまいましたね。この手のニュースを見るたびに死ぬ以外の結末は無かったのだろうかと色々考えてしまいます。 三菱電機 新入社員自殺 「死ねと言われた」 上司を書類送検 ことし8月、三菱電機の新入社員の男性が上...

お金・運用

シンプルな投資哲学を守っていく

こんばんは、最近また相場が好調ですね。 ということで、相場が好調な今こそ投資に対するスタンスについて書いてみようと思います。 自分は投資哲学(?)とまではいきませんが、自分の投資生活の根幹を支えている考え方があって、その考えをベースにしてある程度投資の方針を決めていま...

お金・運用 資産報告

資産報告 2019年11月末

こんばんは。 11月末の資産報告です。 2019年11月末の資産内訳 合計:37,275,608円 ...

仕事

クラウドベンダーに敗退して色々考える。

半年がかりで提案を進めていた案件を失注した。 提案案件の失注はつらい 何度も提案資料、見積作成、お客と調整を繰り返し、受注確度もそれなりに高い案件だったのに、最終的には 『費用面のインパクトを考えると、クラウドサービスを使います。』 で終了。。。 ぐぬぬぬ、...

思考

二つの氷河期世代の間に生まれた中州の世代

終電で帰宅。 何もぜず一日が終わるのがもったいないので、とりあえずブログを更新してみる。 今日からインターンの学生が職場に来ていて、ああ就活がもう始まっているのかと、そんな気持ちになりました。 就活の話になると出てくるのは氷河期世代の話。 上司40歳前後にも氷河期...

リスク資産一覧

リスク資産一覧 2019年11月

こんばんは。 リスク資産棚卸です。11月分のリスク資産はこちら。 銘柄 区分 評価額 損益 損益率 SPDR500 ETF 7,056,000 1,642,586 30.3% EIDO ETF 4,263,795 273,569 6...

雑記

空の青さに気づかない人よ

3連休明けの今日は朝から大忙し、資料作成に、社内会議に、問い合わせ対応。 昼飯はコンビニのおにぎりを二個。 口に押し込み次の作業に取り掛かる。 そして慌てて客先ミーティングに出かける。 とりあえず何とかミーティングを乗り切りる。 帰り際にお客さんに『今日はい...

Next>

プロフィール

プロフィール
著者:ひふみ
システムエンジニアをやっております。
職歴は、某大手電機→旅人→金融系SIer(今ここ)
仕事や資産運用のことを書き綴っています。




人気の投稿

  • 本日で退職しました。
  • 自己紹介 (2019年9月更新)
  • 暴落時に狙っている金融商品まとめ
  • 退職後の予定
  • 上司のどこが嫌いかようやく気付いたw
  • あれ、資産3000万割ってないか?
  • リスク資産一覧 2018年4月
  • このままだと強制リタイアになるかもしれない

カテゴリー

  • ANA(1)
  • お金・運用(133)
  • お遍路(47)
  • クラファン(1)
  • はじめまして(2)
  • ポートフォリオ(1)
  • メンタル(9)
  • リスク資産一覧(28)
  • リタイア生活(4)
  • 英語(2)
  • 個別銘柄(31)
  • 雑記(46)
  • 仕事(97)
  • 思考(75)
  • 資産報告(29)
  • 寺(2)
  • 転職(9)
  • 配当報告(14)

四国八十八箇所の旅

四国八十八箇所の旅

毎日が辛い人へ

毎日が辛い人へ

ブログアーカイブ

  • 12月 2019 ( 4 )
  • 11月 2019 ( 6 )
  • 10月 2019 ( 10 )
  • 9月 2019 ( 11 )
  • 8月 2019 ( 11 )
  • 7月 2019 ( 10 )
  • 6月 2019 ( 10 )
  • 5月 2019 ( 12 )
  • 4月 2019 ( 7 )
  • 3月 2019 ( 11 )
  • 2月 2019 ( 7 )
  • 1月 2019 ( 12 )
  • 12月 2018 ( 13 )
  • 11月 2018 ( 15 )
  • 10月 2018 ( 13 )
  • 9月 2018 ( 12 )
  • 8月 2018 ( 14 )
  • 7月 2018 ( 9 )
  • 6月 2018 ( 11 )
  • 5月 2018 ( 31 )
  • 4月 2018 ( 26 )
  • 3月 2018 ( 29 )
  • 2月 2018 ( 24 )
  • 1月 2018 ( 25 )
  • 12月 2017 ( 28 )
  • 11月 2017 ( 26 )
  • 10月 2017 ( 27 )
  • 9月 2017 ( 23 )
  • 8月 2017 ( 21 )
  • 7月 2017 ( 20 )
  • 6月 2017 ( 3 )
  • 1月 2000 ( 4 )

このサイトについて

プライバシーポリシー
お問い合わせ


Powered by Blogger.